羽田康次太鼓と歌コンサート特設ページ

コンサート情報をお届けします

2026年2月22日(日)14時開演

パティオ池鯉鮒・かきつばたホール
13:30開場/14:00 開演

出演

羽田康次

1999 年、羽田康次、はだひかるによる夫婦ユニットとして和太鼓ユニット光結成 全国ツアーを展開するなど国内各地でコンサート、公演、イベント出演を行う。  
アメリカ、オランダ、カタール、カナダ、上海、スペイン、トルコ、香港等海外へも進出 
 山本寛斎スーパーショー“アボルダージュ”(日本武道館)、五木ひろし“歌舞奏”(梅田コマ劇場)出演、 宇崎竜童氏とのジョイントコンサー ト他様々なアーティストと共演
市民祭り、教育機関、太鼓団体等へ作曲提供多数  
 2015年刈谷市に『和太鼓スタジオとことん』をオープン
2017年CD アルバム『旋律』を発表、世界に向け音楽配信され各国のJ-POP部門でチャートイン
2019 年、和太鼓ユニット光20周年コンサート『かたわらに咲く光』開催 
ラグビーW杯日本大会愛知会場全試合の入場曲演奏を担当
2020 年10月、和太鼓ユニット光コンサート『君想う』開催 
2021年8月、羽田康次 太鼓と歌コンサート2021『生誕祭』開催  
12月、和太鼓ユニット光コンサート『あすてらし』開催
2022年7月、羽田康次 太鼓と歌コンサート「うたおうとう」開催
12月、和太鼓ユニット光コンサートIN名古屋能楽堂開催
2023年1月、羽田康次TOKOTONLIVE2023「刻一刻」開催 
8月、初開催金山祭り(名古屋市)の「金山まつり音頭」を制作 
2001年より2年に一度「光響彩」を開催(〜2019年まで)
2021年より毎年「光ノ祭」を開催 
2021年度知立文化奨励賞を受賞
 誰かの「かたわらに咲く光」で有りたいと活動を続ける。

ゲスト

杉浦充 

6歳より箏の手解きを受ける。 
プロの箏曲家を志し、高校卒業を期に 修行を始める。
 NHK邦楽技能者育成会34期修了。 
NHK邦楽オーディション2回合格。 
第五回賢順記念全国箏曲コンクール奨励賞受賞。 
94年よりプロとしての活動を開始。 様々な邦楽ユニットのメンバーとして 国内外の公演に参加。 
98年よりライフワークでもある自作自演の ソロユニット「らいぶ独箏ひとりごと」を開催。 現在に至る。 
ライブ活動のほか、CD等の音源製作、 和楽器による楽曲製作、全邦連主催 和楽器による作曲コンテスト入賞多数。 
2015年豊橋文化奨励賞受賞。 生田流箏曲「峰と海の会」主宰。

波馬朝光

ヴァイオリン

5歳よりヴァイオリンをはじめ、国内外の音楽祭、 セミナーに参加し研鑽を積む。 
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科を首席で卒業。 
在学中、優秀学生賞、中村桃子賞、桑原賞受賞。 
セシリア国際音楽コンクール第1位、 日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位、 全日本芸術コンクール全国大会最優秀賞受賞等、 多数受賞。 
(財)よんでん文化振興財団奨学生。 
現在は、東海地方を中心に演奏活動をしながら 後進の指導にも力を注いでいる。 
同じくヴァイオリニストである姉(朝加)との 活動も注目されており、 2021年12月波馬姉妹1stアルバム「きらめく朝」 をリリースし、好評を得ている。
 安城学園高等学校非常勤講師及び弦楽部コーチ。

加藤奏山

尺八

愛知県名古屋市出身。
(公財)都山流尺八楽会 師範、講士補。
加藤条山、廣岡倭山両名に師事。地歌合奏を芦垣美穂に師事。
名古屋音楽大学 大学院 音楽研究科修了。

平成27,30年度、令和3,5年度 都山流本曲全国コンクールにおいて金賞。
および、文部科学大臣賞、産経新聞社賞を受賞。

平成28年度 オーストリア・ウィーン国際音楽祭に出演。
平成30年、カナダ・バンクーバーブリティッシュコロンビア大学の
民族音楽学の講義、演奏を行う。
国内外問わず、多数の公演にゲスト出演している。

和楽器による新たな音楽の作曲、地元愛知県を中心に
様々な公演等のプロデュースにも携わり、後進の育成にも注力している。
20名以上の門人を抱える、尺八「奏山会」の主宰。

出演・編曲等
NHKFM「邦楽百番」「邦楽のひととき」(出演)
NHKテレビ「さらさらサラダ」(出演)
ZIP-FM「J-BREAK」(出演)
CBCラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」(出演、編曲)
CBCテレビ特番「伊勢神宮 命あふるる神々の森」(演奏)  
歌舞伎座2022「七月大歌舞伎 二部 雪月花三景」(出演)


小林辰哉

和太鼓

長野県出身。10歳より「鬼島太鼓」で和太鼓を始める。高校卒業と同時に渡米。アメリカの「San Francisco太鼓道場」に入門。 田中誠一氏(2001National Heritage Fellowships、米国版重要無形文化財を受賞)に師事。1997年帰国。
2003年、新チームGONNAを結成。2006年より隔年で開催するソロライブでは異ジャンルのアーティストとのコラボレーションを積極的に行いう
個人としても幅広い活動を行っている。

若山和之

和太鼓

幼少より地元大治町の祭囃子を聞き育ち、父の影響から6歳より神楽太鼓を打ち始める。8歳より日本舞踊を工藤流・工藤扇弥氏に師事。1993年 和太鼓界のパイオニア的存在でもある『大江戸助六太鼓』に入門。1999年より同団体の一員として国内コンサート・ツアーに参加。
2000年『大治太鼓尾張一座』を結成。
2023年木村拓哉・綾瀬はるか主演「レジェンド&バタフライ」和太鼓監修・出演
2024年NHKホール『地域伝統芸能まつり』出演